OneQR

【店舗DX】手間をかけずに売上アップ!中小店舗でもできる“はじめてのマーケティング”

忙しいあなたでも大丈夫。今日から始めるカンタン集客術

「マーケティングって難しそう…」
「広告費はかけられないし、時間もない...」
そんなお悩み、ありませんか?

実は、手間をかけずに“自然とお客様が集まる”仕組みをつくる方法があります。
この記事では、中小店舗でもすぐに実践できる「はじめてのマーケティング術」をご紹介します。


 「良いものを提供するだけ」では届かない時代に

昔は「良い商品・サービスを提供していれば、自然とお客様は集まる」と言われていました。

しかし、昨今は情報があふれ、選択肢も無数にある時代です。
どんなに素晴らしい商品でも、きちんと“届ける工夫”をしなければ、お客様に見つけてすらもらえません。

SNSやレビューサイト、地図アプリを見て、お店を選ぶのが当たり前になったいま、
「どうやって知ってもらうか」「どうやって選ばれるか」が店舗側の考えるべきテーマになっています。

ここで必要になるのが、“マーケティング”という考え方です。

 

 中小店舗こそ「小さく始めるマーケティング」を

マーケティングと聞くとテレビCMや屋外広告のような、大規模な広告を想像されるかもしれません。
ですがマーケティングの本質はもっとシンプルで、
「どんなお客さまに、どうやって来てもらい、どうやってまた来てもらうか」を考えることです。
大手チェーンであろうが、中小店舗であろうが、本質は変わりません。

たとえば次のような小さな施策も、立派なマーケティング施策の1つです。

  • 初回来店時に使える100円引きクーポン
  • 雨の日限定サービスの告知
  • 3回来店で1品サービスキャンペーン

「どんなお客さまに、どうやって来てもらい、どうやってまた来てもらうか」を考えた結果、
手段としてテレビCMや屋外広告が目立っているだけであって、
その裏には1つ1つのキャンペーンやクーポン施策の積み重ねがあります。

 マーケティングの初めの一歩は「キャッシュレス決済」?

checkout_page04

 

多くの中小店舗が抱える共通の悩み──
それは「忙しくてマーケティングまで手が回らない」ことです。

SNSの更新やチラシ作りもやろうと思えばできる。
けれど、日々の営業対応、スタッフの教育、仕入れ管理…やることが山積みで、
気づけばマーケティングはいつも後回しになっていませんか?

そんな店舗経営者の方にこそ、おすすめしたいのが 「キャッシュレス決済」の導入 です。

一見、マーケティングとは無関係に思えるかもしれませんが、
キャッシュレス決済を導入することで、
「お客様の行動データ」が自然と手に入る仕組み が完成します。

たとえば
・お客様はいつどの時間帯に来店しているのか?
どの商品がよく売れているのか?
どの決済手段が一番使われているのか?
・平均購入単価はいくらなのか?

など、こうしたデータを活用すれば、
「次はどんなお知らせを、どのタイミングで届ければ効果的か」が見えてきます。

つまり、キャッシュレス決済は、売上アップにつながる“マーケティング”の第一歩です。
忙しいあなたに代わって、マーケティングのヒントを“自動的に”集めてくれる強力な味方なのです。

 「OneQR」なら、決済と同時にプロモーション・クーポンが使える

ELESTYLEが提供する「OneQR」は、キャッシュレス決済やテーブルオーダーだけでなく、
“売上アップにつながるマーケティング機能”充実しています。
管理画面から、誰でも簡単にプロモーションやクーポンの設定・配信が可能です。

【プロモーション機能】
キャンペーンや特典情報を、お客様のスマートフォンに直接表示します。
たとえば、テーブルオーダーの注文画面に「今だけ!3回来店でドリンク1杯無料」といった特典を表示すれば、その場でアクションを促すことができます。自然にリピート来店を促す仕組みを、手間なく作れます。

【クーポンコード機能】
紙のチケットやスタンプカードを使わずに、
デジタルクーポンの発行、利用状況の分析、効果検証まで、ワンストップで管理できます。
クーポンコードを店内に設置したり、メールマガジンやSNS、LINEなどで配信することもできて、若い世代の集客にも効果を発揮します。

さらに、売上データは管理画面でいつでも確認可能。
施策の成果を数字で振り返りながら、「何が効果的だったのか」を見極め、次の一手にすぐ反映できます。
小さく始めて、大きな成果へ。OneQRならその仕組みがカンタンに実現します。

 

 

 データで「効果」が見えるから、次の一手が打てる

紙のチラシやクーポンは、
「配ったけれど使われなかった」「結局、効果があったのかわからない」そんな経験はありませんか?

「OneQR」なら、クーポンの利用状況やプロモーションの反応をリアルタイムでデータ化できます。
「何が効果的だったのか」がはっきり見えるからこそ、次の施策にすぐ活かせます。

たとえば、
・「雨の日キャンペーン」は想像以上に好反応!
・「SNS配布のクーポンは反応がいまひとつ…」
といった気づきが得られます。

こうした実績が“数字”で可視化されることで、
試行錯誤を繰り返しながら精度の高いマーケティング施策へと改善していくことができます。

「闇雲にやる」のではなく、「データに基づいて最適な一手を打つ」
これが、売上アップに直結する現代のスマートなマーケティング手法です。

 「OneQR」とは?

oneqr-page1

「OneQR」は、オンライン、オフライン、O2Oを問わず、あらゆる業態(飲食店、小売店、無人販売店、駐車場や自動販売機など)に対応する決済プラットフォームです。

最大の特徴は、商品選択から決済完了まで、お客様のスマートフォンで完結できる点です。店舗にQRコードを設置していただき、顧客のスマートフォンで読み取ることで、店舗にある商品がメニュー表のように画面上に表示されます。購入する商品を選択し、任意の決済方法で支払いをしていただきます。決済方法は、クレジットカード、交通系電子マネーに加え、国内外約40種類のキャッシュレスブランドに対応しているので、お客様の幅広い決済ニーズにお応えすることができます。

oneqr

キャッシュレス決済機能だけにとどまらず、在庫や売上のリアルタイムチェック、クーポン発行、商品の売上比率確認など、経営の効率化を後押しする機能も搭載されています。高額な設備や機材、複雑なシステムを必要としないので安価に始められる「無人販売のソリューション」として、SMB※1からエンタープライズ企業まで、1,000箇所以上に導入されています。

LP_page05

(※1)SMB = Small to Medium Business(中小規模事業者)


詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

 まとめ

「売れる仕組み」は、小さく・簡単に・日常から

多くの中小店舗が「お客さまを増やしたい」「売上を安定させたい」と思いながらも、何から始めたらいいかわからず、動けずにいます。
しかし、いまはテクノロジーの力で難しいことを簡単に始められる時代です。

OneQRのマーケティング機能は、まさにその入口です。。
まずは「初回来店クーポンを出してみる」くらいの一歩で十分です。
来店のきっかけづくり、再来店の仕掛けづくりを、いつもの業務と一緒に取り入れてみませんか?

 

※記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

関連記事

DXの最前線へ!メールで最新情報をお届け

DXやキャッシュレスの最新トレンドをキャッチし、ビジネスに新たなブレイクスルーを生み出しましょう!